翻訳と辞書
Words near each other
・ ピアノ協奏曲第3番 (バルトーク)
・ ピアノ協奏曲第3番 (フンメル)
・ ピアノ協奏曲第3番 (プロコフィエフ)
・ ピアノ協奏曲第3番 (ベートーヴェン)
・ ピアノ協奏曲第3番 (メトネル)
・ ピアノ協奏曲第3番 (モーツァルト)
・ ピアノ協奏曲第3番 (ラフマニノフ)
・ ピアノ協奏曲第3番 (リスト)
・ ピアノ協奏曲第3番 (大澤壽人)
・ ピアノ協奏曲第4番
ピアノ協奏曲第4番 (カバレフスキー)
・ ピアノ協奏曲第4番 (サン=サーンス)
・ ピアノ協奏曲第4番 (シャルヴェンカ)
・ ピアノ協奏曲第4番 (フンメル)
・ ピアノ協奏曲第4番 (プロコフィエフ)
・ ピアノ協奏曲第4番 (ベートーヴェン)
・ ピアノ協奏曲第4番 (マルチヌー)
・ ピアノ協奏曲第4番 (マルティヌー)
・ ピアノ協奏曲第4番 (モーツァルト)
・ ピアノ協奏曲第4番 (ラフマニノフ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピアノ協奏曲第4番 (カバレフスキー) : ミニ英和和英辞書
ピアノ協奏曲第4番 (カバレフスキー)[ぴあのきょうそうきょくだい4ばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協奏曲 : [きょうそうきょく]
 【名詞】 1. concerto 
奏曲 : [そうきょく]
 (n) (abbr) sonata
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ピアノ協奏曲第4番 (カバレフスキー) : ウィキペディア日本語版
ピアノ協奏曲第4番 (カバレフスキー)[ぴあのきょうそうきょくだい4ばん]

ピアノ協奏曲第4番 Op.99 「プラハ」は、ドミトリー・カバレフスキー1979年に作曲したピアノ協奏曲。初演は同年10月9日モスクワで行われた。初演のソリストを務めたのは、モスクワ音楽院の学生だったユーリー・ポポフ(Yuri Popov)である。1981年にポポフ独奏、カバレフスキー指揮モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団の顔ぶれでメロディアにより録音がなされている。
== 概要 ==
この曲は1980年の第10回クイビシェフ(Kuybyshev)・ピアノコンクールのために作曲された。演奏時間12分弱という短い曲で、ソビエト連邦の青年に捧げる協奏曲3部作と同様の特徴を有する。曲にはカバレフスキーがプラハに赴いた際に出会った、3つの民謡が素材として取り入れられている〔素材となる民謡は、チェコ民謡「Vyletěla holubička」、モラヴィア民謡「U starej breslavy」、スロヴァキア民謡「Pridi ty šuhajko」。〕。このため、曲は「プラハ協奏曲」という名前で呼ばれることもある〔。
カバレフスキー自身は、活発な両端楽章を「活動」、穏やかな中間楽章を「反映」という言葉で説明した。全体として簡素で時おり諧謔性を見せる乾いた作りの中にも、ピアノの確かな演奏技巧が要求されるように書かれている。若い音楽家のためにピアノ音楽を書き続けた、作曲者の姿勢が垣間見える〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピアノ協奏曲第4番 (カバレフスキー)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.